思考力を鍛えて、ツイッターのフォロワーを増やす!

ツイッターの活用、されていますか?

私のツイッターはこちらから

起業したら、まず、「フェイスブックとブログを書きましょう」と言われます。
そして、その時のブログは、アメブロのケースが多いですよね。私も「アメブロとフェイスブック」の活用をメインにやってきました。
でも、最近、、、
自分だけのブログ(サイト)を作りたいなあ
そう思うようになりました。
そして、分かったのが、ワードプレスを使って発信をしているプロのブロガーさんたちは、みんなツイッターを活用しているということ。
その理由は、ツイッターからブログへの流入が多いから。
私もせっかくワードプレスを立ち上げたので、この機会に、ツイッターも学ぼうと思っています。
試行錯誤中ですが、、今の試みをシェアしてみよう思います。

ツイッターの活用①ターゲットを決める

 

どんなSNSでも同じですが、まずは、メッセージを届ける相手を想定します。

私のターゲットは、ママ起業家。

なので、子育てと起業についての投稿をしていきます。

そして、その中で、ターゲットの人が読んで役に立つ情報を出していかなければいけません。

まず、やるべきことは、

1、ターゲットに知ってもらう。

2、そして、共感してもらう。

ということ。

そこを意識して投稿していこうと思います。

ツイッターの活用②プロフィールを整える

 

ツイッターのプロフィールは、複数の人に見てもらって、アドバイスをもらいました。

「多くのことを書きすぎ」

「娘との活動をアピールしたら?」

そんな感想が多かった。

なので、あまり多くの情報をいれすぎず、娘とのポットキャストの活動を真ん中においてみました。

ターゲットはママ起業家さんなので、その方々に反応してもらえれば良いわけで。

共感、興味、メリット。その辺を感じてもらえたらいいなあ、、と思っています。

それにしても、プロフィールは、難しいけれど、本当に大切ですね。

3回書き直しました。

最初は、やっていることを書き連ねていました。

それから、2回目は、自分のライフスタイルなども入れてみました。(更にごちゃごちゃした感じ)

3回目は、多くを書きすぎないように、まとめてみました。(でも、逆に分かりにくさも目だった)

4回目は、アドバイスをもらって、シンプルに分かりやすくまとめました。

 

気をつけたこと
①情報を多くしない
②専門家目線は控える
③ターゲットの共感を得られやすいワードを入れる
④真面目過ぎない
⑤分かりやすい表現をする

 

今の状態では、このプロフィールですが、進捗と共に、これからも変えていくつもり。

ツイッターを試みた成果を数字で書けるといいな、、と企み中です。

 

ツイッターの活用③いいね、コメント、リツイート

 

では、具体的に、フォロワーを増やすために、日々、何をするか、、、ですが、

まずは、毎日、ツイートを続けること。

でも、闇雲にツイートしても意味がないので、どういうツイートをすれば良いのか、聞いてみました。

具体的にフォロワーを増やすために何をすればよいですか?

むらきちさん
では、ステップごとに説明しますね。

アドバイスしてもらった6つのステップはこんな感じ。

かなり、分析に時間をかけるなあ、、、というのが、正直な感想です。

でも、何事も「分析」って、大切なことだと改めて実感しています。

 

6つのステップ

①いいねやリツイート、コメントをする

②自分にいいね、コメント、リツイートしてくれた人には、こちらからもアプローチする

③その人達のプロフィールを見て、自分との共感点を分析する

④共感点が見つかったら、その人が反応しそうなツイートを考えてみる

⑤共感ジャンルで反応の良い人を5人くらい作る

⑥その人達のツイートをブログに埋め込む

 

ツイッターのフォロワーを増やすためのステップですが、これは、いろんなことに応用できそうですね。

分析力を高めたいです。

ツイッターの活用④思考力を鍛える

 

ツイッターの目的は、ブログを読んでくれる人を増やすということ。

なので、ツイッターは常にブログに連動させています。

ブログで書きたいことを、一気に書くよりも、ツイッターで少しずつ、思いを投稿しておいて、それをまとめてブログ記事にする。

そういう段階をふむと、「発信」の再利用ができますよね。

■投稿したいテーマについて、自分の思考をまとめておく

■短い文章で、考えたことをツイートする

■同じテーマでツイートしたものをブログの記事にまとめる

この工程を繰り返すことで、思考力が増していくと思います。

※思考力については、この本が参考になります。これを読んでから、毎日、紙とペンを持って、思考のアウトプットができるようになりました。お勧めです。

 

ツイッターの活用⑤参考にした人

アドバイス全般をくれたむらきちさんのブログには、ツイッターのプロフィールで気をつけたらよいことが書かれています。とても参考になります。

むらきちさんのブログ

ツイッターで見つけた、るってぃさんの記事もツイッター活用について詳しくまとめられています。

るってぃさんのブログ

ツイッターの発信を整えたいなあ、、と思った時は、じっくり読んでみてくださいね。

そして、最後に、なぜ、SNSのメディアを構築するか、、ということですが、、

【自分を知ってもらいファンを増やすため】

、、だと思います。

好きなことを仕事にしたい人は、

「知ってもらう」→「興味を持ってもらう」→「信頼関係を築く」

このプロセスがとても大切ですよね~

マイメディアの構築は、個人でも企業でも、真剣に取り組むべき課題ですね。

楽しみながらがんばりましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です