起業女性の収入の悩み対処法②複数の収入の柱を作るコツ
女性起業家の応援をしていて、【集客】、【収入】の悩みを持つ人にたくさん出会います。
この悩みが解決されると、次は、【スタッフ育成】の悩みになりますね。悩みにも段階があるようです。
そして、スタッフを持たず、一人で収入を上げている人もいますが、5~10年と長くビジネスを安定させている人達を見ると、「複数の収入の柱」を持っている人の割合が多いと感じます。
一つが傾いても、あとの2つがある、、とか。そういうリスクヘッジが出来ているようです。
目次
自分の愛用しているものを販売する
リアルで販売する場合
例えば、女性なら、自分が愛用しているメイク商品とか。サプリメントとか。そういう大好きな商品を紹介して収入を得る方法があります。
最近は、高い金額を出さなくても、代理店になれたり、販売権利が持てたり、紹介すると紹介料が入ったり。そんな仕組みが増えてきました。
私の周りの女性起業家の人の中でも、OEMなどでオリジナル商品を作ったけれど、販路拡大が大変なので「自分の商品を取り扱ってもらいたい」と言う人がいます。
ものを作るリスクがないので、自分が気に入った商品を販売できるとしたら、売ってみたら良いと思います。
ブログなどで紹介して、アフィリエイト報酬をもらう
同じ紹介でも、ネット上で紹介することを「アフィリエイト」と言います。
アフィリエイトのやり方については、多くのサイトで紹介されているので、そちらの見てもらえたら、、と思います。
例えば、私は、オーガニックコスメが好きなので、いろんな商品を試すことが多い。 なので、使った使用感などをブログで書いて紹介することで収入の入り口を設置することが出来ます。
趣味レベルに好きなのが石鹸で、雑貨用として、飾った後、使います。
ステップメールで自動化を図る
たまには、ブログやSNSで、ステップメールの申し込みURLを貼っておくのもお勧めです。
例えば、これは私のステップメールです。本当は、もっと長い期間をかけて信頼関係を築く方がいいので、30日分くらいあるといいかもしれません。
ステップメールを自動でセットしておき、日々のメールの合間や最後などに、自分の商品を案内したページを貼り付けておきます。わざわざセールスしなくても、メールでセールス案内が自動的にセットされているので、気がつかないうちに、申し込みが入っていたりします。
こういったネットを使ったセールスの自動化はぜひ、やってみて欲しいと思います。
最初、作る時はめんどうでも、ずっと使っていけるので、おススメです。
他にも、ウェビナー(ウェブセミナー、オンラインセミナー)を作っておいて、自動的に申し込みを受け、そこから、商品を販売する仕組みを作ることもできます。どちらにしても、リアルではなく、ネット上でセールスするので、一度作ってしまえば、労働の手間はありません。
ただ、注意したいのは、最近、「スマホで簡単に稼げる」みたいなうたい文句で、ライン@への誘導やメールアドレスの登録を促して、商品を売る人の中には、詐欺?と思われるような粗悪な商品もあるので、くれぐれも、買う方の立場に立った時は、注意してください。
そして、売る立場に立った場合は、どんなオファーをすれば喜ばれるかを考えてみて欲しいです。
もし、どうやってステップメールを作ってよいか分からない場合は、無料セッションなどもしているので、気軽にお声かけください。
資産運用で収入を得る
資産運用と言われると、怖いとか怪しいというイメージがあるかもしれません。
でも、日本の銀行で0.01パーセントなどという定期預金に預けるのは、安全というより、リスクです。
①日本で銀行に預ける場合
1、日本の銀行では、預金利息はほぼ付かない(100万円預けて、1年で100円?)
2、自分のお金を引き出すのに、お金を払っている(手数料)
3、インフレリスクにより、日本円の価値が下がっていく(1万円で買えていたものが、買えなくなる)
日本人は、安定志向が強いので、銀行に預ける人の割合が多いと思います。お金に働いてもらう、、というより、とりあえず無くなれなければいい、、という感じでしょうか。これから、インフレになり、円の価値は下がると言われているので、預けているだけで目減りすることは知っておいた方がいいかも。
②今、流行の投資を試す場合(仮想通貨やファンドなど)
1、増えるかもしれないけど、減る場合もある
2、知識がないと難しい
3、投資そのものが、飛ぶ場合もある
最近は、仮想通貨をはじめ、投資の話が巷に出回っている印象があります。投資は、「ハイリスクハイリターン」「ローリスクローリターン」なので、多くのリターンを得ようと思ったら、リスクを取ることも必要ですが、それが嫌な人は、リスクが少ないものをおススメします。
ちなみに、私は、どちらのタイプの投資もしています。ただ、リスクがあるものに投資する場合は、生活費ではなく、余剰資金で。
③海外の銀行に預ける場合
1、海外まで行くのが面倒→日本でも預金ができる
2、ドル(ペソ)の暴落が怖い→円高になれば、円の価値が上がり、円安になればドルの価値が上がるので、リスクヘッジができる
3、銀行が倒産するのが怖い→100万までは、ペイオフ制度があるので、完全に保障される
日本円と海外のドル、ペソなどと、通貨を分けて持つことは、リスク分散になって安全だと思います。
ちなみに、ドルかペソか。もしくは、1年か5年か、もしくは、金額によって、利息は違いますが、年利8.5パーセントから14パーセントと、安全なわりに、かなり高利率です。
100万円を銀行に預けていても、1年後は100円くらいしか利息がつかないのですが、こちらの銀行だと、1年後には、10万近くの利子が確実に入ります。
メルカリやEBAYなどを使って、中古品販売をする
最近は、高校生でもメルカリを使って、不用品の販売などをしています。私の娘も10代ですが、かなりの金額を売っています。
私は、最近、メルカリの会社が出した「カウル」という中古本販売のアプリで、中古本を売りました。あまりにも簡単で驚いてしまいました。
自分の家にある不用品を販売した後は、輸入して売る、、という方法があります。EBAYや中国からの輸入など。どちらにしても、輸入も今、手軽にできますから、一度、チャレンジしてみるとよいと思います。
娘は、EBAYで1800円くらいで購入したスマホケースを3000円くらいで販売していました。
一つ1000円の利益でも同じものを10個仕入れて売ると、1万円の収入になりますから。「売れ筋をリサーチする」→「売ってみる」→「数を増やす」という風に、何度も同じことを繰り返していくと収入アップに繋がるでしょう。
ポイントサイトを活用して利益を出す
ポイントサイトは、副収入を得る方法の最初のステップとして、よく紹介されますね。
カードを作るだけ、FX口座を開設するだけで、数千円~2万円分のポイントがもらえたりしますから。「最初の1万円」をこれほど、手っ取り早く得られる方法は少ないのではないかと思います。
ポイントサイトは、たくさんありますが、サイトを紹介して、見た人が登録してくれたらポイントが加算されたりもします。なので、紹介、購入、お試し、、など、いくつかの方法で、ポイント(=換金できる)になるので、ぜひ、試してみてください。
まとめ「収入の柱は何本あってもいい」
副収入を作ったり、収入の柱を作ろうと思った時、手間がかかるものは、おススメできません。
この中で、手間がかかるのは、「ステップメール」の作成ですが、一度作ってしまえば、ずっと、使えるものです。今回、紹介していませんが、「電子書籍」なども、最初に作る手間はありますが、ネット上でずっと販売が続けられているので、「収入の自動化」という意味ではおススメです。
でも、何より、「自分がやっていて楽しい」と思えるものを収入の柱にしていくことがいいと思います。
ぜひ、楽しみながら、作ってみてください。