女性起業家に必要なメンタルコントロール

以前、サッカーの長谷部選手が書いた「心を整える」という本を読んだことがありました。

スポーツ選手は、メンタルを強くする為に頑張っているイメージがあったので、「整える」という言葉の響きが新鮮でした。

 

試合中に常に平常心でいることで、自分の力だ最大限に発揮できる。
その為に心を整えるのでしょう。

 

女性が起業したら、「心を整える」為の努力は必須だと思っています。

 

何故かと言うと、
男性に比べて、女性の方が、外的要因で心を乱しやすいから。

 

例えば、娘が高校時代に、剣道部の先生がこんなことを言っていました。

 

「男子は、恋愛が、剣道の邪魔にはならないけれど、女子の場合は、恋愛をして、勝てなくなってしまうケースがある」、、、と。
だから、恋愛は、厳禁だったのです。

 

男性の場合は、恋愛は恋愛、仕事(スポーツ)は、仕事。
全く切り離して考えられるそうですが、
女性は、恋愛が上手くいないと仕事(スポーツ)に影響してくる。
つまり、恋愛と仕事がごっちゃになる。

 

これは、一つの例ですが、
女性にとって、メンタルコントロールが必要なのは、なんとなく想像できるかもしれません。

 

どんな時に心が乱れるのか

 

1、人を見て、凄いと感じた時

 

2、自分に自信を失った時

 

3、人の発言で、心が折れてしまった時

 

4、ビジネスで、思うように結果を出せない時

 

5、自分の方向性ややりたいことが分からなくなった時

 

6、子供や家族に問題を抱えている時

 

7、体調が悪い時

 

いかがでしょうか。

ザッと考えてみると、こんな理由が思い当たります。

体調不良やビジネスでの伸び悩みなどは誰でもあると思いますが、人間関係で必要以上に悩む人は一定数いるような気がします

 

メンタルコントロールできるようにするには

 

日本は、自殺率が高い国。

発展途上国と違って、裕福な国なので、それなりに悩む人も多い。

「私達は、元々、悩む体質なのだ」と受け入れておくことは必要でしょう。

そして、

冒頭の長谷部選手の本を見て、分かったのですが、

心を整える為に出来ることを自分なりに探すことが大切なんですね。

つまり、

メンタルコントロールに対して、高い関心を持つということ。

「あれがいいよ、これがいいよ」

、、と言われるものを試してみて、自分に合ったものを積極的に取り入れる必要があります。

効果のあるメンタルコントロール方法

 

生活の中で、どれだけ、気分転換の時間を持っているか、

どれだけ、その方法を知っているか。

例えば、

大好きなチョコレートとコーヒーを飲んでリラックスする。そんな方法でも良いでしょう。

気心のしれない友達と話すのも一つ。

お気に入りのアロマを焚くのも良いですね。

最近、とても、効果を感じているのは、「瞑想」です。

 


瞑想は、いつでも、どこでも出来るし、お金もかからない。

とても手軽な、メンタルコントロール法です。

現代人は、忙しいので、目の前のことに集中したり、目の前のことを感謝したり、そんなことを忘れてしまいがち。

「今ここに自分が存在していること」をじっくり味わう必要がありますね。

この本の著者、吉田昌生さんには、ポッドキャストでインタビューもしているので、ぜひ、お聞きくださいね。

 

起業親子が語る「自分らしい人生の作り方」

 

インタビューサイトはこちら

インタビューサイト「プリモ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です