自信のない女性起業家は講師業をすると上手くいく①経験をネタにする
起業したけれど、まだ経験が少ないし、自分に自信が持てない!!そういう悩みを持つ人は多いですね。
「あなたは、自分に自信がありますか?」
起業初期は、誰だってゼロの状態。
でも、「自信がない」ことは、決して悪いことではないと思うのです。
「自信のなさ」をどうやって埋めるか。そこを考えることが大切なわけで、、、
一生懸命、自己肯定感をあげるワークやセッションを受ける人もいますが、
それよりも、自分に自信をつけるための実績作りをすることの方が近道だと思います。
そう考えてみること。
私は、「人から頼られる自分になる」ことが近道かなと思います。
そして、頼られる自分になるためには、何かで数字として実績を上げるよりも、「先生」と呼ばれる立場に立つことが速くて効果的だと気がつきました。
講師へのステップ①過去、自分が得意だったことを洗い出す
今から、新しい技術を付けよう!!
そう思って、資格の勉強をし始める人が多いですが、資格がなくても講師はできます。
そう思う人もいるかもしれません。
そんな人は、一度、自分の過去を洗い出してみる。
誰しも過去に一つや二つは人に教えられるような経験をしていますから。
自分にとっては、当たり前のことも、
知らない人にとっては、「聞きたい」と言われる価値ある知識や情報ということがあります。
まずは、自分が何を学び、何を経験してきたかを洗い出してみることをおススメします。
講師へのステップ②テーマを見つける
過去を洗い出したり、人から「教えて」と言われることを探してみたり。
そんな作業が終わったら、そこから一つだけテーマを絞ってみる。
例えば、職場でエクセルに打ち込む仕事ばかりしていた人は、「エクセル使うは当たり前」と思っているでしょう。
でも、実際、エクセルを使えない人もエクセルの使い方を学びたいと思っている人もいるはず。
そんな人に向けて、「簡単なエクセルの使い方講座」を開講できるのです。
もう一つ例を出します。
最近、占いや生年月日を利用したセッションをする人が増えてきました。
そういう人達の中で、
、、と言う人もいます。
でも、実は、「セッションするのも、講師するのも、さほど大差はありません。」
対1人か対複数か。
それくらいの違いです。
なので、占いをしている人は、「占いを活用して人生を好転させる方法」という講座ができるでしょうし、
誕生日を使ったセッションをしている人は、「誕生日のパワーを活用して、自分らしさを発見する方法」という講座ができるでしょう。
どうでしょうか。講師業、できそうですか?
講師業へのステップ③「先生と認識される」
今までパン屋さんをしていても、カフェオーナーをしていても、
「講座」をした瞬間から、「先生」になります。
カフェでコーヒーを煎れて人を持て成していた人が、コーヒー焙煎の方法を教えると「コーヒー教室の先生」という立ち居地を確保できますよね。
カフェで働いてない人は、なかなか上手にコーヒーを煎れられないので、
、、と思われるでしょう。
先ほどの例に出した、エクセル講座の場合も、会社では、エクセルを使えて当たり前の評価しか受けてこなかったとしても、エクセル講座で教える初心者にとっては、エクセルを簡単に操る凄い先生なのです。
自分が当たり前にやっていることで、「教えて」と言われたことがあるものは、どんどん講座にしてみると良いですよ。
「先生」として、認められることで、だんだん自信がわいて来ます。
もっともっと、役に立つことを伝えてあげようという気持ちも沸いて来ます。
私は、子育て中のママには、
とお伝えしています。
子供もママも「先生業」をして、人から喜ばれることで、必ず自信がついてくるので、ぜひ、やってみてくださいね。
□不定期に出しているこちらのメルマガも参考になれば嬉しいです。
↓
□このブログはロリポップのレンタルサーバーを使ってワードプレスで作成しています。