グルテンフリーの意味を理解して、「グルテンフリーライフ」を楽しもう
グルテンフリーって知っていますか?最近、やっと、この言葉が広く知られるようになってきました。
私がグルテンフリーに目覚めたのは、ジョコビッチの本を読んでから。もともと、テニスが好きだったので、テニス選手のライフスタイルにも興味があったのです。
ジョコビッチは、かなりストイックな性格だと感じましたが、自分のできる範囲で、「グルテンフリー生活」をしてみると、間違いなく身体は変わってくると思います。
目次
グルテンとは何なのか?その成分を理解する
英語で糊のことを「glue」と言いますが、語源はラテン語だそうで、、
小麦粉などの穀物の表皮にある胚芽と胚乳の部分から生成される「たんぱく質の一種」のことをグルテンと呼ぶそうです。
グルテンが形成されるのは、小麦の中に含まれる「グルテニン」と「グリアジン」が、こねる過程でたんぱく質に変化していくからだとか。
台所で小麦粉を扱って、シンクに落ちた小麦粉を水で流した経験のある方は分かると思いますが、小麦粉は、水に流れにくく、シンクの底部分に粘着してしまうのです。水で、サラサラ~っとは流れません。
うどんやパンを作る時、水と小麦粉を混ぜて、まとまっていくのは、グルテンの作用が働いているからだと言われています。
「水」+「小麦粉」→グルテン。というイメージですね。
グルテンフリーライフを始める前に、「小麦粉が含まれている食品」を把握する
小麦粉が含まれているのは、パンや焼き菓子、パスタやうどんなどの麺類だけではありません。
・餃子や春巻きなどの皮
・シリアル類
・カレー、シチュー、ホワイトソース
・ビールや焼酎など
・揚げ物の衣
・味噌や醤油類
想像以上に小麦粉は、食生活に密着していますね。
アレルギーではない人は、そこまで、神経質になる必要はありませんが、除去しようと思った場合、
例えば、醤油でも、「たまり醤油」など小麦粉不使用のものもあるようです。
私は、個人的には、一番、気になるのは、「お菓子類」です。コンビニに行って、お菓子の裏の原材料をチェックしてみると、「小麦粉」のオンパレードだと気がつきます。
グルテンフリーライフ「グルテンの害を知る」
グルテンがなぜ、身体に悪いのか、、という話ですが、
まず、一つ目は、アレルギー反応を起こしやすいということ。
もう一つは、リーキーガット症候群(腸もれ症候群)。
グルテンは分解されにくい性質を持っていることから、未消化のまま腸の粘膜を傷つけ、炎症を引き起こす可能性があるということです。
健康な人でも、グルテンを摂取し続けることで、症状を発症させることもあるそうです。
グルテンの害は、まだいろいろとありますが、詳しくは医師の方が書かれたこちらの記事がとても参考になるので、参照してみてください。
グルテンフリーライフを始めよう
まずは、一つだけグルテン食材をやめる
急にグルテンフリーライフを、、と言っても、今までの生活が染み付いている人にとっては、大変です。まずは、何か一つだけやめてみる。
私は、カフェでのパスタを控えるようにしました。
外食で食べる麺製品は、輸入小麦が多そうだし。
輸入小麦は、農薬も多そうだし。何より量が多いから。
朝食のパンを控えて、ご飯とお味噌汁の和食に変えるとか。完全に絶つのではなく、少しだけ変化さえるのがコツ。
代替品を準備する
最近、シチューやホワイトソースを作る時は、牛乳と小麦粉ではなく、「米個と豆乳」を使っています。それ以外にも最近は、穀物粉や雑穀麺など、いろんなグルテンフリー食材が増えています。
私は、パスタを作る時は、きび麺やあわ麺などの雑穀麺を使いますが、グルテンフリーの麺類は最近、バラエティも豊富なので、代替品として、活用できそうです。
スイーツもグルテンフリーで
最近、米粉パン、米粉クッキーなど。グルテンフリーのスイーツもたくさん出回っていますね。日本人の身体には、米の方が合うような気がします。
娘が作っているレアショコも、マクロビスイーツ、グルテンフリースイーツです。とても濃厚なので、マクロビのイメージとは違うと思います。
グルテンフリーライフ*食べる場合は、古代小麦がお勧め「現代の小麦と古代小麦」
最近、「古代小麦」という言葉をよく聞きます。
小麦粉は約1万年前から栽培が始まったそうですが、その頃の小麦と現代の小麦は違うと言われていて、「古代小麦を使用しています」と表記される理由は、古代小麦の方がアレルギー性が少ないからだとか。
スペルト小麦、エンマー小麦、カムット小麦など。
小麦粉製品を食べる場合は、このような品種改良されていない古代小麦の方が安心かもしれません。
参考資料: スペルト小麦の教科書
グルテンフリーライフは、節制ではなく、楽しむことから
グルテンフリーを、「あれはダメ、これもダメ」と捉えてしまうと、つらくなってしまう。
なので、グルテンフリーのスイーツや雑穀のパスタを試して楽しむくらいが、ちょうどいいですよね。
そして、生活も少しだけ変えてみる。
代替品が想像以上に多いので、意外に不便ではないことに気がつくかもしれません。
そして、この機会に、地場で採れる野菜やお米を見直しみると良いと思います。現代人は野菜不足だと言われているし、麺類で手軽に食事をすますのではなく、野菜をたっぷり食べる生活へ。
そして、グルテンフリーを知ったら、次は、腸活についても知識を深めると、食生活が少しずつ変わってくると思いますよ~